「世界樹の迷宮」をつくってアトラスから姿を消したディレクターの新納さんでしたが、
先週、DS新作「セブンスドラゴン」を発表。これは期待せざるをえない! 「世界中を滅びの花が埋め尽くす前に7体のドラゴンをすべて倒さなくてはならない。」 というシンプルな目標のRPGのようです。システムも世界観も、RPGらしいRPGをめざしているそうなので楽しみです。 世界樹の時は予算の無さをホッドキャストで嘆いていましたが、今回はちゃんと予算が出ているといいですね。 ▲
by spgonta
| 2008-09-30 04:29
マッドハウスのアニメ「カイバ」を見ています。
というのも、弐瓶勉の「バイオメガ」の新刊で、なんかそれっぽいシルエットのキャラが出てきて、思い出したように見始めました。 カワイイデフォルメとは裏腹に、ゴリゴリのSFで、主人公カイバが様々な星を巡り自分の過去を思い出していくストーリーです。 内容的も藤子F短編的な、ちょっと重く、かつユルイかんじがたまりません。 ▲
by spgonta
| 2008-09-29 03:22
| 東方
![]() 気がつけばサンマのうまい季節になっていますな! いつのまにか地霊殿のショップ売りも始まり、あらかた東方好きはプレイできたのでしょうか? 描いてて思ったんだけど、さとりってチューブいっぱい出てて、なんだか真女神転生の主人公みたい。 妖怪ペットにしてるし…「ワタシハ カシャ オリン コンゴトモヨロシク…」って感じですな。 不整脈のように更新が滞るのはいい加減どうにかした方が良いと思う今日この頃。 最近のあったことといえば、 ■楽しみにしていたデュークニュッカム3Dが、CEROの関係で日本配信されず、憤慨。 ■変わりにwiiのロックマン9をダウンロードしたら、難しすぎて無理無理。 ギャラクシーマンしか倒せない。ロックマンは3から始めたゆとりなので、 スライディングないとか無理無理。悔しいのでちょっとづつやるさ。 ■スティングのRPG「約束の地 リヴィエラ」をはじめたら、なんだかおもしろい。 同社の新作「knights in the nightmare」もSRPGと弾幕シューティングをあわせた 変なゲームっぽいので、終わったらやってみようかな。 ■と思った矢先に、DSをベットから落とし、上画面と下画面が首の皮一枚でつながった様な状態に…orz って、ゲームの話ばかりだなぁ。しかも脈絡がない。 ▲
by spgonta
| 2008-09-27 05:34
| 東方
今年一番の期待作、FALLOUT3の発売日が決まっているじゃないか!
どうやら海外版が10月末、日本語版が12月4日に出る模様。 前作のオブリビオンが古典的なファンタジー作品だったのに対し、今回はバリバリのSF物ということで、 「当然次はオブリの続編が出るだろう」と予測していたファン達の度肝を抜き、発表時から注目されていました。 米ソの対立から2077年に核戦争が起こったパラレルな地球が舞台。 人々はその後200年間地下シェルターのなかで安全に暮らしていたが、 2277年主人公は父の失踪をきっかけに地上へ出ることになる、 そこには放射能汚染で変わり果てた生物達が跋扈する恐ろしい世界が 待ち受けているのであった・・・。というのが大まかなあらすじ。 こんな、どう考えてもFPSかアクション向きの設定なのに、RPGという所がさすがのオブリチーム。 今回も徹底的な自由度と、個性豊かなAIが売りのようです。 この手の、どこへでも行けて、何でもできるゲームは、その自由さ故に人におもしろい所を勧めにくいのですが、 一度ぜひプレイしてもらいたいです。 公式ページ ▲
by spgonta
| 2008-09-16 02:02
仕事が一山越えた喜びで、うっかり買ってしまったピニャータの新作がおもしろすぎです。
気がつくと時間を忘れてプレイしていて、やばかったです。 前作からこまごま改良、追加されていて2と言うよりは1.5的な立ち位置なので、ピニャータ1をやるべきか迷っている人は2から始めることをお勧めします。 ▲
by spgonta
| 2008-09-15 06:42
▲
by spgonta
| 2008-09-11 20:28
フリーのホラーゲーム「涅槃」と「涅槃2」をプレイしました。
RPGツクール2000でつくられた、ホラーRPGです。 これまたクトルゥー神話がベースのゲームなので随所にニヤリ。 2の医者のグラフィックが佐野史郎にそっくりな気がする、ドラマ「インスマスを覆う影」で主演をしたり、 本人もクトゥルー好きだったりという話なので、狙ってるんでしょうか? コープスパーティーににて、アドベンチャーよりの内容です。 割と短時間で終わるので、プレイしやすくて良かったです。 ▲
by spgonta
| 2008-09-10 01:56
| ホラー
![]() 力の入れ方が悪いのか、なんなのか、近頃人差し指と中指の間が痛くなるので、 思い切って持ち方を変えて絵を描くことにしました。中指と薬指を使う持ち方です。 さすがにうん十年この持ち方で、字やら絵やら書いてきたので 突然切り替えると、すごい描きにくさ・・・と、思ったら2日で慣れました。 俺の人差し指との蜜月っていったい・・・。 ▲
by spgonta
| 2008-09-09 03:05
アマゾンに注文しておいた、ヘルボーイの「プラハの吸血鬼」が届きました。
やっぱ、ヘルボーイは短編の方がキレがあってイイと思いました。 スケールのデカイ長編は活劇とドラマに比重が行くので、 ホラー好きの自分としては短編の暗い話のほうが好きです。 お気に入りは「醜女の魔女」です。 なんか本の作りが微妙に変わったとおもったら、いつのまにか出版社が小学館からJIVEになってました。どうやら「妖蛆召喚」からかわっていたようですね。 それにしても一つ前の「人外魔境」がアマゾンでプレミアついてて高い! なんとか劇場版の公開あわせとかで再版してほしい所です。 ▲
by spgonta
| 2008-09-07 23:09
一ヶ月前にDVDで発売された「都市伝説物語 ひきこ」というCGのホラー映画を借りてきました。
ネットで評判になっていたので期待してみたら、ホントにコエェ! 普通なら弱点である3D独特の無機質な感じや、手付けならではの違和感があるモーションが 逆に良い効果を出していています。 作者が監督・脚本・CGを担当していて、作品自体のブレが少なく見やすいのも好印象でした。 近所のレンタルショップではアニメのコーナーに並んでいたのですが、 ケロロ軍曹の横に置くには無理があるゴリゴリのホラー映画でした。 ▲
by spgonta
| 2008-09-06 22:11
| ホラー
|
カテゴリ
以前の記事
2012年 08月 2011年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||